こんにちは、FXトレーダーのKentです。
本ページでは、プライスアクションの概要をまとめました。
オシレーター系指標のRCIと並んで僕の強い武器です。
それでは、プライスアクションについて見てきましょう。
概要
プライスアクション
プライスアクションとは、プライス(値段)のアクション(動き)つまり”値動き”そのものを分析してチャートに刻まれた投資家心理を読み解き、相場状況を判断していく分析手法です。
日本にも、酒田罫線法など、古来より体系化され研究されてきた罫線分析がありますが、為替マーケットの主流派である欧米の投資家たちがトレードに活用しているのは、欧米独自の罫線分析であるプライスアクションです。
例えば、過去の高値とはそれ以上高くなるなら買いたくない、安値はそれ以上安くなるなら売らないよという、買い手と売り手の判断の分かれ目となった価格帯です。
その様な過去の高値や安値の水準に差し掛かった時、いったいどの様な値動きが見られるでしょうか。
プライスアクションは、そういった相場の重要な局面で見られる値動きの変化を経験則としてまとめたものです。
突然強く勢いのある値動きが発生したり、あとあと相場転換のきっかけとなる一本のローソク足に注目するには、値動きの特性を知っておく必要があります。
為替マーケットの動向を左右する欧米の投資家がプライスアクションを使ってトレードしているなら、チャート上の値動きはよりプライスアクションの法則に従って動く蓋然性が生まれます。
FXの世界に限らず、相場状況の把握にプライスアクションは大変有利となるでしょう。
プライスアクションの判断には通常はローソク足を使います。したがって、プライスアクションを学ぶ前に値動きの基本法則をおさらいしておいた方がいいでしょう。
ローソク足は始値・高値・安値・終値の4本値で描かれますが、元々は一日の値動き表す日足(ひあし)が基本です。
FX取引の行われる外国為替のマーケットでは、買い手と売り手とが自由に取引をした結果、価格が決まります。
取引が成立した瞬間は売り手と買い手が双方で合意していますので、取引された価格に双方とも納得しているはずです。
しかし、一日の取引が終わって日足のローソク足を眺めると、ヒゲの先端にはその日の最高値で買ってしまった投資家や、反対に最安値で売らされた投資家の存在が浮き彫りになってきます。
ローソク足を連続して描いたチャートでは、その様な値段を掴んでしまった投資家の焦燥や絶望が、また反対に利益が出ている投資家の優越感や油断が記録されています。
プライスアクションは、そうした投資家の心理状況をローソク足を一本一本見ながら読み解き、値動きの加速や停滞、方向の転換などのきっかけとなりやすい値動きを見つけていく足掛かりとなります。
ローソク足の基本原則
- サポートエリア(支持帯)となる価格水準では、下落していた値動きが止まったり反発したりして、値下がりを下支えするような値動きとなりやすい。
過去の安値や上昇のトレンドライン、価格の下で推移する移動平均線などがサポートエリアを形成することが多い。 - レジスタンスエリア(抵抗帯)となる価格水準では、上昇していた値動きが止まったり反落したりして、値上がりを押しとどめるような値動きとなりやすい。
過去の高値や下降するトレンドライン、価格よりも上で推移する移動平均線などがレジスタンスエリアを形成することが多い。 - サポートエリアを下抜けた価格は、今度はサポートエリアだった価格水準を上抜くのに抵抗を受ける。
サポートエリアは下方向にブレイクされるとレジスタンスエリアに変わる。 - レジスタンスエリアは上抜かれるとサポートエリアに変わる。
- 何度もブレイクが試されて失敗するサポート/レジスタンスエリアは、価格に対する抵抗が強固になっていく。
- サポート/レジスタンスエリアを知らせてくれるプライスアクション
– ピンバー
– スパイクハイ・スパイクロー -
トレンドの発生、継続を確認するプライスアクション
– ストラスアップ・ストラスダウン
– ランウェイアップ・ランウェイダウン -
価格トレンドの反転時に現れるプライスアクション
– 強気リバーサル・弱気リバーサル
– フォールスブレイクダウン
– フェイクセットアップ
僕がメインで使っているのはXMです。MT4、MT5にも対応していて、トレードに使えるボーナスも豊富です!最大レバレッジが888倍なので少ない入金でも満足のいくトレードが可能です!またゼロカットにより、入金額以上の損失は発生しません。口座開設だけで3000円のボーナスが貰えるので、これだけで自動売買ができます!
関連記事:XMの評判は?10の長所と4の短所を紹介しよう
ぜひ応援をお願いします!
コメント