これまでの成績(シストレ)

目次
シストレ(CFD自動売買)
ロジック
〇運用対象:CFD(S&P500)
〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(15USD間隔で買注文を出し、30USD上昇したら利確)
バフェットもオススメのS&P500指数であれば、歴史的に見ても長期的に右肩上がりであり、暴落(▲50%)に耐えうる資金管理をしておけば、長期的に利益を積み上げられると考えました。
トレード実績
資産推移
損益推移
月次損益推移
累計損益推移
EA無料提供中
当ブログ経由でXM口座を開設してくれた方にMugenEA(トラリピ系EA)を無料提供しています。僕が独自開発したMugenEA(トラリピ系EA)を使えば、FXだけでなく、日経平均・S&P500・NASDAQ100等の株価指数[…]
\FXトレードを始めて副収入をゲット/
フォワードテスト
株価指数
日経平均225
〇投資元本:100万円
〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(100円間隔で買注文を出し、200円上昇したら利確)


〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(100円間隔で買注文を出し、200円上昇したら利確)
NASDAQ100
〇投資元本:100万円
〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(50USD間隔で買注文を出し、100USD上昇したら利確)

〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(50USD間隔で買注文を出し、100USD上昇したら利確)
S&P500
〇投資元本:100万円
〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(15USD間隔で買注文を出し、30USD上昇したら利確)
〇投資戦略:暴落(半値)に耐えうる資金管理で買の注文を繰り返す(15USD間隔で買注文を出し、30USD上昇したら利確)
FX
AUDNZD
〇投資元本:100万円
〇投資戦略:レンジ(1.1300~1.0300)内で、価格帯に応じて売/買の注文を繰り返す(レンジブレイクしたら終了/全損切)
– 価格帯:1.1300 ~ 1.1100
10Pips間隔で売の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:1.1100 ~ 1.0500
10Pips間隔で売/買の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:1.0500 ~ 1.0300
10Pips間隔で買の注文をリピートし、20Pipsで利確
〇投資戦略:レンジ(1.1300~1.0300)内で、価格帯に応じて売/買の注文を繰り返す(レンジブレイクしたら終了/全損切)
– 価格帯:1.1300 ~ 1.1100
10Pips間隔で売の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:1.1100 ~ 1.0500
10Pips間隔で売/買の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:1.0500 ~ 1.0300
10Pips間隔で買の注文をリピートし、20Pipsで利確
EURGBP
〇投資元本:100万円
〇投資戦略:レンジ(0.9300~0.8300)内で、価格帯に応じて売/買の注文を繰り返す(レンジブレイクしたら終了/全損切)
– 価格帯:0.9300 ~ 0.9100
10Pips間隔で売の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:0.9100 ~ 0.8500
10Pips間隔で売/買の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:0.8500 ~ 0.8300
10Pips間隔で買の注文をリピートし、20Pipsで利確
〇投資戦略:レンジ(0.9300~0.8300)内で、価格帯に応じて売/買の注文を繰り返す(レンジブレイクしたら終了/全損切)
– 価格帯:0.9300 ~ 0.9100
10Pips間隔で売の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:0.9100 ~ 0.8500
10Pips間隔で売/買の注文をリピートし、20Pipsで利確
– 価格帯:0.8500 ~ 0.8300
10Pips間隔で買の注文をリピートし、20Pipsで利確
\FXトレードを始めて副収入をゲット/